使いやすいコンセントの位置とは?注文住宅をお考えの方へ!

注文住宅を建てようとお考えの方に、忘れずに考えていただきたいのがコンセントの位置や数についてです。
つい後回しにしがちですが、快適に生活を送るためには重要なポイントです。
そこで今回は、使いやすいコンセントの位置をご紹介します。
コンセントのベストな数も併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

□使いやすいコンセントの位置とは?

ここでは、場所別に使いやすいコンセントの位置をご紹介します。

*リビング

リビングは電化製品が多い場所の一つです。
パソコンやテレビ、スマートフォンの充電などの「電子機器用」、また扇風機やこたつなどの季節ごとに使い分ける「電化製品」の2つの方向からコンセントの位置を考えてみてくださいね。
また、リビングでは季節に応じて模様替えをすることもあり、模様替えをした後にコンセントが塞がらないように位置や高さを調整して計画することを意識するのがおすすめです。

*ダイニング

ダイニングのコンセントはスマートフォンの充電やパソコンを使うときなどに重宝します。
カウンターにくっつける形でダイニングテーブルを設置する場合は、ダイニングテーブルの高さに合わせたコンセントを配置すると、収まりが良く利便性の高いコンセントとなると思います。

*キッチン

キッチンの場合は、「常時差し込んでおくもの」と「使いたい時だけに使うもの」を振り分けることが計画の際のポイントとなります。
また、キッチンの使い勝手を良くするためには、キッチンには最低でも合計3箇所以上はコンセントを配置する必要があるでしょう。

□コンセントの数はどのくらい必要?ベストな数をご紹介!

コンセントの設置数の目安としては、居室であれば、4.5畳から6畳で3個、6畳から8畳で4個、8畳から10畳で5個です。
2口でも3口でも1個と数えているため、2口のコンセントであれば、6畳で6口から8口は確保しておくと良いでしょう。
掃除機を基準にすれば、洗面所や廊下、トイレや玄関にもコンセントは1個から2個ずついることになります。
キッチンは6個、ダイニングには4個という具合に計算していくと、かなりの数になることがわかるでしょう。

□まとめ

今回は使いやすいコンセントの位置と、コンセントのベストな数をご紹介しました。
当社では、家づくりをする全てのお客様が幸せな家づくりができるよう、家づくりのパートナーとして最高の幸せな家づくりに導く存在であることをコンセプトとしています。
家づくりをお考えの際は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。

PageTop