注文住宅をお考えの方へ!防犯対策にこだわりましょう!

注文住宅を検討中の方で、防犯対策がしっかりとできた家を作りたいとお考えの方は多いと思います。
空き巣に入られたり、物騒な事件に巻き込まれたりするような家に住みたい人はいないでしょう。
この記事では、家の防犯性を高める方法を紹介するのでぜひ参考にしてください。

□侵入されやすい家の特徴とは

侵入されやすい家にはいくつかの特徴があります。
以下で3つの特徴を紹介するので、お役立てくださいね。

1つ目は大きな公園が家の近くにあることです。
侵入者のほとんどは侵入を考えている物件の下見を行います。
大きな公園では多数の人の中に紛れ、長時間下見をしていても怪しまれる可能性は低く、じっくりと下見をできます。

下見では、どの時間帯に家を留守にしているのか、窓がどこに設置されているのか、どんな人が住んでいるかなどを確認しています。
多くの情報を手に入れられる物件は、侵入されやすくなるため注意しましょう。

2つ目は外からの見通しが悪いことです。
庭に木が植えられていたり、高い塀に囲まれていたりする家も注意が必要です。
一見、安全なように思いますが、一度侵入すると見通しが悪いため、外から誰にも見られずに作業できます。
そのため、侵入者に狙われやすい傾向があります。

3つ目は視界が悪いことです。
例えば、袋小路に面している家は視界が悪い家と言えます。
そのような立地では、死角ができやすく侵入や逃走がしやすいため気を付ける必要があります。

□防犯対策を紹介

ここでは、場所別に防犯対策を紹介します。
家の防犯性を高めるためにぜひ活用してくださいね。

まずは窓の防犯対策についてです。
窓には様々な種類がありますが、特に大きな掃き出し窓の設置場所に気を付けましょう。
この窓を設置するのは周囲からの見通しが良く、敷地の中を通らないと近づけない場所がおすすめです。

浴室やトイレの窓は人目につかない場所に設置し、大人が出入りできない大きさや面格子を取り付けておくことが大切です。
キッチンにレバーを回して開閉するルーバー窓を設置する場合もあるでしょう。
この窓はガラス板が簡単に外れるため、面格子を取り付けることをおすすめします。

次に玄関の防犯対策についてです。
玄関の防犯対策で1番大事なことはピッキングされにくい鍵を用いることです。
また、外の光を採り入れるために設置するガラスにも気を付けましょう。
扉の横に設置すると、ガラスを割って侵入される可能性があります。

□まとめ

今回は家の防犯対策を紹介しました。
特に、大きな公園が近くにある家や見通しの悪い立地にある家は侵入者に狙われやすいため、注意が必要です。
また、防犯対策は窓や玄関などの家族以外の人が近づく可能性がある場所を重点的に行いましょう。
家の防犯性を考える際にこの記事を参考にしていただければ幸いです。

PageTop